学校・部活動紹介

#03 2025.09.30 仙台市立仙台商業高等学校 軽音楽部

仙台市立仙台商業高等学校

DATA

  • 学校名 仙台市立仙台商業高等学校
  • 所在地 宮城県仙台市泉区
  • 部員数 61名 15バンド

COMMENT

令和4年に「宮城県高文連軽音楽専門部」に登録をして正式に活動を始めた歴史の浅い部ですが、令和5年度の宮城県高等学校対抗バンド合戦において、夏季県大会奨励賞・1年生大会奨励賞・新人大会奨励賞を受賞、令和6年度の同合戦においても、新人大会奨励賞の実績があります。主な練習場所は、校内に設置してある2か所のスタジオと4つの教室で、教室で練習をおこなう際には楽器や機材をその都度移動させています。校内発表の場としては、文化祭やオーディション、YAMAHA バンドクリニック等があり、校外発表の場としては、「松島パークフェスティバル高校生の部」や「泉区民ふるさと祭/学生ステージ(高校大学連携ステージ)」、「合同Live(本校多目的ホール・他校音楽室やホール等で実施)」等があります。本校ならではの特徴的な活動としては、島村楽器と連携して「楽器の選定・メンテナンス・PA設置及び操作方法のレクチャー・店舗イベントへの参加」等を行ったり、ヤマハミュージックジャパンから講師を派遣していただき、演奏・バンド活動の基礎、基本に関する講習会を実施したりしています。

全国の軽音楽部のみなさん、いろいろな県の人たちと一緒にLiveを楽しみたいです!よろしくお願いします!

顧問の先生より

「好きでやるなら筋通せ」のスローガンのもと、協力と思いやりを大切にし、覚悟をもって主体的に活動できる組織作りを目指しています。上手な演奏の裏には、しっかりとした組織があります。その中で「基礎作り・言動と行動のコントロール・自己主張と他者への労りのバランス・自己嫌悪とそこからの復活」等、人生で考えられる様々なことを経験し、自信を持って人生のステージに臨める心を育んでほしいと思います。

できるだけファンキーに。